2019年12月31日 2020年1月6日
Scratch-調べるブロック-質問する方法

作成:旭川児童パソコン教室“ぱそんこ”

指定した質問をします。答えが入力されるまで、次の処理が実行されません。
答えは答えブロックから取得できます。
質問されたら [答え] を入力して [チェックマーク] をクリックします。


質問の答えを取得して、それをブロックの値に指定できます。
答えはすべてのスプライトやステージで取得できます。
質問の答えが合っていたら「正解」、間違っていたら「ブー」と言います。

質問されたら [答え] を入力して [チェックマーク] をクリックします。

答えによって正解かどうかを表示できます。

次の記事では、タイマーの使い方を詳しく説明していきます。