小学生の親御様必見!!-プログラミング教材一覧

未分類

作成:旭川児童パソコン教室“ぱそんこ”

プログラミング教材!といっても現在すごい数の教材がありますが、その中でもおススメを紹介していきたいと思います。

Scratch(スクラッチ)

様々なブロックを組み合わせてゲームやアプリケーションを作ります。
実際に文部科学省が盛り込んでいる小学校5年生のカリキュラム「正多角形を書く」などでも使用されているのはスクラッチが多いです。
ブラウザで制作するスクラッチと、パソコンにインストールするタイプのスクラッチがあり、インストールしてしまえばオフライン環境でのICT導入も可能です。

MinecraftマインクラフトとCode Connectionコードコネクション

子供はもちろん大人にも人気なマインクラフト内でブロックを組み実際にコードを使用して様々なプログラミングがおこなえます。スクラッチが2Dのコンテンツに対してこちらは3Dのコンテンツですので、座標もZが追加されます。座標の感覚においてはスクラッチより少々難しい可能性があり。マインクラフトは学校などではエディケイションエディションの導入が可能だと思われます。エディケイションには他に化学のコンテンツもあり楽しみながら勉強をするにはいい教材だと思います。

Micro:bitマイクロビット

Amazon | BBC micro:bit(マイクロビット)バルク品 正規品 | BBC ...

プログラミングを実際に使用してLED点灯や傾き検知、ボタン操作などができます。ワニ口クリップをつかったり様々な拡張機器でロボットを制御したり温度測定など拡張性はバッチリですね。
導入費用は一機2000~4000円の範囲(付属品により更に高額になります)

mBlock(えむぶろっく)

スクラッチをベースにしたビジュアルプログラミングプラットフォームmBlockです。
実際にしっかりと触れてはいないので内容に関してはおおよその予想となります。基本的にはscratchですが、ブロックを操作する画面がscratchよりもスマホに適している印象があります。また、様々なロボットや機器との拡張性もあり今後の展開によっては(実際学校でロボットが導入されるなど)シェアを一気にあげてくる可能性もありますね。scratchと同じくダウンロード版あります。

Hour of Code (Code.org)

ブラウザ画面で基本的なブロックの組み方や動き方を勉強できます。基礎の学習には有用で短期的な学習やイベントへの利用が期待されます。
画面のデザインもマインクラフトやアナと雪の女王など多彩なコンテンツが用意されていて非常に楽しく初期の学習ができます。コードの表示が可能でJavaScriptの入門などにも利用できます。

ビスケットViscuit

プログラミングをブロックを使わずより視覚的に学べる教材です。
パソコンの使用自体がままならない児童にもタブレット端末からでも気軽に楽しめる利点があります。
実際チュートリアル動画を見てみたところ構成をしっかり考えていくとしっかりとしたプログラミングの勉強ができます。ネックはそのしっかりとしたプログラミングの勉強までもっていく流れが視覚的すぎて難しいところです。

Raspberry Pi ラズベリーパイ

ラズベリーパイはコンピューターに必要な機能を小さい基盤に集約したコンピューターです。
用途は様々で通常のパソコンとしての活用ができたり産業用にも活躍しているコンピューターになります。多種多様な分野での活躍が期待されていて尚且つパソコンの中では安価かつ学習に直結しやすいコンテンツがいくつもあり有用度はかなり高めですね。
合わせて導入難度も高めなのはストレージがMicroSDだったりOSが初心者の方に使い慣れたWindows等ではないことが起因します。多種多様なことができるぶん様々な知識が必要になる可能性があり、今回レビュー掲載しているものの中では一番大人にも触ってほしいものでもありますね。

Lightbot ライトボット

ライトボットはアルゴリズムを学ぶための初心者入門ゲームです。最大の利点は無料でパソコンやスマホ(App等)で楽しめるところですね。導入難度はかなり低めです。子供達に教えていると回転の感覚が多くのこどもは苦手分野になっていることに気づきます(右回りした次はどちらに進むかなどの予想)その点この描写で回転や繰り返しという動作に触れれるのはかなりの評価ポイントです。拡張性や発展性がないため学習有用度は低めですが、こどもの苦手分野を考えるとオススメできるコンテンツです。
最終問題などは大人でも解けない人もいますので家族みんなでやってみるのも面白いと思います^^


ぱそんこホームページ

ぱそんこ記事まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました