マイクラでmod作り(旭山動物園を作ろう)

マインクラフト動物園掲載記事 プログラミング教育雑談

マイクラのModで旭山動物園作り(旭川市の動物園)は情報誌ライナーさんの取材を受け旭山動物園さんからもコメントをいただいた企画です。
この記事はこのプロジェクトの内容や効果を簡単にご紹介します。

マイクラのクリエイティブとModの可能性

実際のプロジェクト「旭山動物園つくり」の途中経過の動画

まず上記動画をご覧になって実際のプロジェクトをみてみてください。
当プログラミング教室の子どもたちの年長から中学3年生がこのプロジェクトに参加しています。
子どもたちが現在やっていることは大きくわけて二つで
一つは動物をモデリングする。
二つ目は建築を再現するです。
それでは上記二項目を少し詳細にご説明いたします。

動物をモデリングする

モデリングの動画

上記がモデリングの動画です。動画の操作は講師がやっていますがこのような作業を子供達がやることになります。

1.ブロックで形をつくる

ブロックの大きさや座標指定して動物の形を作っていきます。
三次元の動物作りは実は子供達にはとても難しく、また作りたいもの(理想)と現実の差も子供たちにとっては耐え難い場合があるようです。
ですが、当教室では生徒全員の得意分野の発掘はもちろんですが、現時点での自分の苦手なものも把握してもらいたいなと思っています。
本当にできない子と面倒でやらない子もいます。作品がどういう形でアウトプットされるか想像できずにやる気になれない子もいます。
様々な子供達に作品を作る面倒くささと、評価や達成感を同時に体感してもらいたいなと望んでいます。

2.色をつける

形ができると色をつけていきます。色付けは女の子の方が得意なことが多いですね。
いろいろな写真や実物の動物を観察することで更にいろいろな発見をしていってくれます^^

3,関節などをつけModに導入する

関節付けはブロックの整形ができて更に回転なども把握できそうな子供達が実施しています。
当教室はずっとMaincraftばかりやっているわけではないのでこのプロジェクトの期間内という短期間では関節付けまでは全ての生徒には望めないのが現状です。
関節の実装や関節位置の把握することは動物の骨格をみてより詳細な再現が必要になるなど観察力を鍛えるうえでは最高の教材なのですが、今回のプロジェクト内では一旦保留という形になっています。
子供達はできるかぎりの関節を実装していっています。

クリエイティブで動物園の建造物を再現する

マイクラでの再現の一番難しいところはマイクラの建築は四角形がメインということです。
実際の道や建造物は斜めに建っていたとしてもマイクラで再現する際にはそれは縦横の建築に直さなくてはいけません。どうしても綺麗になおせなく斜めの描写をしなくてはいけない建造物ほど難しいということになりますね。

1グーグルアースで建造物を観察して大体の大きさを測る

まず建物全体の大きさや部分的な長さなどをグーグルアースや目検討でつけます。
作っているワールドはだいたい1メートルが1ブロック換算で作成しており子供達はこういった計測した数字や実際のワールドの高低差を計算しながらMaincraftのクリエイティブモードで建築していってます。
マイクラ内の材料で素材にこだわると現実の色とはかなりの差がでてしまうので素材よりも色や見た目に重点をおいて制作していきます。

2.実際に見に行ったり講師のとった写真で再現

グーグルアースやストリートビューには限界があります。建造されたばかりのエゾヒグマ館などはそもそも表示されていなく古いストリートビューも多々あります。
現在の動物園を再現するには実際に見に行ったり写真を撮りに行くなどは必要不可欠ですね。

3,デフォルメと相談

ライオンの制作風景
ライオンの制作風景

今回のプロジェクトでは建造物や動物のデフォルメは必須ですね。
また建造物が大きくなりすぎて隣の建造物の邪魔をしてしまったりもします。
その際には講師と相談をして建造物をズラしたり可能な範囲で移動することが必要になってきます。

まとめ

今回ご紹介した内容以外に実際にModにしたり動きをプログラミングするなどの作業があります。
もちろんMaincraftのMod作り以外にもscratchやマイクロビット、HTML・CSSなどのホームページ制作やExcel、Wordなどのオフィス関連の内容も多様に習うことができます。
マンツーマンレッスンではUnityなどで実際にアプリ制作をすることもでき子供達の想いを具現化するツールをたくさん取り揃えております^^
生徒数の増加で無料体験授業にも限りがございますができる限り対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせください^^

マインクラフト動物園掲載記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました