プログラミング教育雑談

プログラミング教育雑談

プログラミング教育レポート 第一回

小学生にプログラミング教育を行ってみてOLYMPUSDIGITALCAMERA令和二年、今年度から必修化となる小学生プログラミング教育をこの記事では考察していく。学習方法現段階ではscratchに重点を置き、他にも筆記のパズルや他のプログラ...
プログラミング教育雑談

授業で使えるアルゴリズム体験ゲーム-アルゴロジック-

一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が開発したアルゴロジックの体験レビューです。アルゴロジックとはアルゴロジックは一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が開発したアルゴリズムを学ぶ教育用のソフトウェアです。 中身としてはコ...
プログラミング教育雑談

Googleからの教育用プログラミング言語ゲーム【Google Blockly】

GoogleBlocklyはより言語への移行をスムーズにしてくれるかも、、。GoogleBlocklyを見た感想はビジュアルプログラミング言語と同時にJavaScriptの言語が表示され、教育用プログラミング言語の中でもより言語への移行への...
プログラミング教育雑談

scratchスクラッチが重い場合の対処

私共ぱそんこのプログラミング教室でも最近スクラッチが重くなり、子供達の書いたプログラムが動かないことがよくあります。CPUやメモリの負担も大丈夫なのにスクラッチだけが正常に動かなかったり、ブラウザ自体がフリーズしてしまうことがあります。今回はその対応策をご案内します。
プログラミング教育雑談

高校プログラミング教育必修化内容-あなたはわかりますか?

上記画像は実際に高校で導入される情報Ⅰのプログラムの抜粋です。(マイクロビット-Python) これを見て皆さんはまだ勉強ではないと言えるでしょうか?この情報Ⅰは必修教科で子供達はみんなとおる道のりに上記のような言語が導入するということです。
プログラミング教育雑談

プログラミングICT教育とは

今年度から必修化となったプログラミング教育ですが、実際には大人の考えるプログラミング(コードを書いたりパソコン主体のプログラミング)とは違い、より児童が論理的思考を会得するための導入が進められていきます。
プログラミング教育雑談

パソコン初心者講習動画-コロナウィルスの影響での休校外出自粛に向け(小学生プログラミング)

家庭学習イメージコロナウィルスのえいきょうでの外出自粛に伴い旭川でも小学生や中学生のお子さんはストレスが溜まる日常生活になってしまっているかとお察しします。旭川 パソコン教室 小学生 プログラミング 教室「ぱそんこ」ではYOUTUBEを利用...
プログラミング教育雑談

カリキュラム作成のための家庭教師モニターのご協力ありがとうございます。

「カリキュラム作成のための家庭教師モニターのご協力ありがとうございます。」昨年度末から児童プログラミング教室立ち上げのための小学生プログラミング家庭教師モニター様を募集させていただいておりました。この投稿は実際の児童の反応と作成したゲームな...