Scratch-見た目ブロック-表示・非表示を変更する

Scratch 見た目ブロック

作成:旭川児童パソコン教室“ぱそんこ”

小学生-プログラミング-見た目ブロック

スプライトを表示(ひょうじ)します。

隠す(かくす)ブロックで非表示(ひひょうじ)になっているスプライトを表示するときに使います。

スプライトの 『表示する』 からも表示と隠すを切り替えられます。

スプライトを隠します。

画面に表示されなくなります。表示するブロックで表示できます。

次の表示順に移動します。

  • 最前面(さいぜんめん):1 番手前に表示します。他のスプライトより前に表示します。
  • 最背面(さいはいめん):1 番後ろに表示します。他のスプライトに隠れるように表示します。

左はネコを最前面に表示したときです。右は車を最前面に表示したときです。

指定(してい)しただけ、次の表示順(ひょうじじゅん)に移動します。

  • 手前に出す:手前に移動します。
  • 奥に下げる:奥に移動します。

1 番前から順番にA, B, Cだとします。C のスプライトで1層手前に出すを実行するとA, C, Bになり、もう一度に実行するとC, A, Bにの順になります。


次の記事では、制御ブロックの使い方を詳しく説明していきます。

Scratch 制御ブロックの使い方

ぱそんこホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました