レポート【第2回】子ども起業プロジェクトが終了しました。

子どもプログラミング教育雑談

第2回は今後取り組むマイクラサーバーの設定HTML/CSSのホームページ制作の入門、各児童への担当の割り振りを行いました。

マイクラサーバーの設定

児童A小学生

  • 大人も子どもも参加できるサーバー(ユーチューバーに配信してもらえるように)
  • ミニゲームサーバーでフォートナイトの様な参加画面を作成したい。

児童B中学生

  • 難易度の高いサバイバルサーバー
  • 複数のModを組み込む
  • クロスプラットフォームは使用しない

児童C中学生

  • 入門の子どももできるようにできるだけ普通のマイクラサーバー
  • クロスプラットフォームは使う
  • 導入できるように導入の画面推移も動画やページにする

児童D中学生

  • アスレチックサーバー
  • クロスプラットフォームは使う
  • アスレチックで遊べるできるだけシンプルな構成

4人の児童で意見が重なるかと思いましたが見事にみんな自分の意見がありとても嬉しかったです^^
難易度順に置き換えまずは実現可能なCもしくはD案を目指すことで固まりました。
その後でABが可能であればどんどん成長させていく流れです。

大切な点としてマルチで子どもが参加する際の問題点をあげました。

  • 喧嘩が勃発する
  • 大人とのコミュニケーションで犯罪に巻き込まれる可能性がある

上記の問題を払拭しなくては親御さんの理解は得られないのでここに対しての解決策で次のような設定をプログラミングできないか検討しています。

  • スタンプや定形文のみのコミュニケーションにして自由入力チャットができないようにする
  • 看板などの自由入力できるものは使用できないようにする。

年齢認証などを設けて子どものみの参加にする方法も提案しましたが、子ども達の気持ちとして全員が参加できるようにするということは一致していたので大人も参加できるサーバーということで設営を目指します。
ここまでの意見交換が第2回目でできるとは思っていなかったので正直講師として感動でしたw
子ども起業プロジェクトをはじめて良かったと早々に感じました^^

HTML/CSS

HTML/CSSの学習は以下の動画を使用しました。

時間がないのでこの後のクオリティーは起業プロジェクトの子ども達で添削、再編しあげてもらうことにしました。
ひとまず子ども起業プロジェクト参加生徒達は理解できているようなのでひと安心です。

担当の割り振り

児童A小学生

主にワードプレスの構成と記事制作をやってもらうことにしました。教室内でもHTML/CSSのテンプレート編集などできていたのでステップアップして将来的に運用しやすいワードプレスの初期導入や設定を任せようと思います。

児童B中学生

一番先生の動画にケチをつけていたので試しに台本作成させてみたところ、とても上手で台本作成からの音声作成の担当になりました。記事内容などのライティングも時間があれば担当してもらおうと思っています。

児童C中学生

ドット絵でのキャラ作成をひとまず頼みました。というか絵がかける子が少なかったのでほぼ強制的に担当になりました。ある程度絵ができたら画面推移などを撮って動画素材集めと構成をやってもらおうと思っています。

児童D中学生

もともと動画編集が好きなので動画編集の担当になってもらいました。やりたいことにもチャンネルを成長させる!と書いてくれていたので頑張ってもらいたいです。
おそらく序盤では動画作成が一番時間がかかるので他の児童にもいろいろ頼めるといいと思います。

コメント